
WordPress保守管理サービス
日々更新、アップデートされるWordPressの保守管理を行います。
急なトラブルでの復旧対応も可能。見えない箇所のメンテナンスを行います。
日々更新、アップデートされるWordPressの保守管理を行います。
急なトラブルでの復旧対応も可能。見えない箇所のメンテナンスを行います。
保守管理で必要な4つの項目
更新・アップデート対応
WordPressは日々更新・アップデートを行っています。その更新やアップデートは必ずしも行う必要があるわけでは有りませんが、必要に応じて対処することが重要です。更新やアップデートそのものは簡単に行なえますが、度々起こるトラブルには専門的な知識が必要となる事があります。
更新時やアップデート時に発生する不具合に都度対処を行うことが重要です。
定期的なバックアップ
WordPressには使用しているウェブサーバーとは別に、もしものときの為のバックアップデータを取る必要があります。トラブルが発生した場合、サーバーに問題があるケースがあります。サーバーに問題が発生した場合、同じサーバーにバックアップを取っていると、トラブル発生時に復旧が困難となってしまいます。
復旧を行うためのデータを定期的にバックアップすることが大切になります。
トラブルからの復旧
WordPressではページ単位で定期的なリビジョンが保存されています。誤操作等による復旧はそのリビジョンより簡単に復旧が可能です。しかし、サーバーによるトラブルに関しては復旧ができない場合があります。
STUDIO Tachimachiの保守管理サービスでは、更新やアップデート時に発生した不具合や、もしもの時の復旧を行うためのバックアップサービスを行っています。
※バックアップがない状態での復旧については、状況の確認後に作業可能かどうかの判断を致します
もしもに備えたセキュリティ対策
もしもに備え、プラグインを最新のものにアップデートし、WordPressはマイナーアップデート(セキュリティの為のアップデート)を行います。必要な場合には追加の費用で2段階認証やその他セキュリティを強化していきます。
ただ、セキュリティを高めすぎる事で使い勝手が悪くなってしまうというデメリットもあります。セキュリティは使い勝手とのバランスを考慮して対策することをおすすめします。
WordPress保守管理サービス
STUDIO TachimachiではWordPressの保守管理サービスを行っています。更新・アップデート対応、定期バックアップ、トラブル復旧等のWordPressに必要な管理をお客様の代わりに行います。
WordPress保守管理サービス | 年額60,000円 ※月払い可 |
STUDIO Tachimachiの保守管理内容
□WEBデータとサーバーのデータベース両方の定期バックアップを行い、トラブル発生の際は復旧対応を行います。
□WordPressテーマやプラグインを必要に応じてアップデートし、不具合が発生すればこれに対処します。
□WordPress本体はマイナーアップデートを行います。メジャーアップデートは行いません。
保守管理サービスは、ご使用のサーバーやサイトの規模・独自のプログラム等の理由でお断りする場合があります。ご希望の際は一度お問い合わせお願いいたします。また、お申込み頂いた後のお客様によるテンプレートのカスタマイズを行った場合は復旧やトラブル対応は有償とさせていただきます。(完全に復旧とならない場合もありますのでご了承ください)