アイキャッチ画像を設定しよう
2021年12月16日

アイキャッチ画像って何?
まずアイキャッチ画像とは何でしょうか?
アイキャッチ画像は、「人の目を引きつけるための画像」のことを指します。
ポスター等に有名人、アイドルが大きく写っているのを街で見たことはありませんか?
それがアイキャッチです。
重要なポイント
重要なのは、「目を引くか」これ一択です。
目を引くためには色々な方法があります。男性を特に注目させたいときは「女性アイドル」、老若男女問わず見て欲しい場合は「かわいい子猫や子犬」…などなど、「なになに?」と注目させることができれば成功です。
ここからアイキャッチの設定ができる
WordPressでアイキャッチ画像を設定する方法です。
まず記事の作成画面を開いて下さい。
下のような画面が開かれていると思います。
右上に歯車のアイコンがあるのでそこをクリックしてみて下さい。

そうすると、画面右側にメニューが現れます。
メニューの上にある「投稿」のタグをクリックすると現れる項目に「アイキャッチ画像」と表示されているのがわかりますでしょうか??


このアイキャッチ画像を設定、をクリックすることで、自身のWordPressに取り込んでいる(もしくはこれから取り込む)画像を選択することができます。

まとめ
記事を書いても、そもそも読まれないと意味がありません。(猛省…)
いくらスバラシイ文章も、添付画像も、そのページを開かれないことには役に立ちません。
なので、まずは何が何でもポチッと押してしまうような、「興味を持ってもらえる」画像をアイキャッチ画像に設定して、とりあえずユーザーにページを開いてもらいましょう!
意外と大切な項目なので、ちょっとひと手間かけてみてください!