岡山県倉敷市の倉敷美観地区の写真

ウェブサイトを使った集客をしたいあなたへ

Simple・Arrange・Original

あなたの「伝えたい」をお手伝いします

STUDIO Tachimachiでは「ウェブを使って集客をしていきたい!」という強い思いを持っている
個人事業・フリーランス・小規模事業者様を応援します

スクロール
ホームページ制作者の写真

Simple(伝わる)、Arrange(分かりやすい)、Original(独自性のある)




あなただけのホームページを作るお手伝いをします


秦野 堅市(はだの けんいち)

HADANO KENICHI

1986年生まれ、広島県で育ち学生時代を四国地方で過ごす。両親の故郷が九州にある縁もあり、事業を九州地方でも行っている。2020年よりウェブサイト制作と写真撮影を学び現在個人事業・フリーランス・小規模ビジネス運営者を中心にサポートをしている。これまでの学んだことや経験を活かしたコミュニケーションを武器に、ホームページ制作・写真撮影・勉強会等を行って活動しています。

はじめまして。個人事業・フリーランス・小規模事業ビジネス専門としてホームページ制作のお手伝いをしている、STUDIO Tachimachiの秦野堅市です。もしあなたが、

「これから事業をするのでホームページを作りたい」
「ホームページをどこに頼んで良いか不安」
「ホームページで集客をしたいと思っている」
「ホームページの使い方がわからない」
「ホームページを作り直そうかと考えている」

と考えられているなら、ぜひSTUDIO Tachimachiへのご依頼をご検討下さい。

もし他業者さんへ依頼するとしても、大切なことをいくつか記事にしていますので有益な情報をぜひお持ち帰りいただき、お役に立てていただければと思います。


記事:個人事業・フリーランス・小規模ビジネスこそホームページが重要な理由

大学生の頃に出会った起業家に影響

この事業をやろうとした、そもそものきっかけを紐解くと大学生時代に出会った起業家の方に影響された事が今の行動の始まりでした。起業家とは?起業家精神とは?などを学んだ(気がする)。その後は会社員となったが根底にはその起業塾で学んだ価値観が残っていたのだろうなと…現在の活動をするに至ったのはそう言う事が心の底にあったと感じています。

幼少からの性格、クリエイティブ、お節介、チャレンジ

幼少の頃より絵を描く事が得意でした。また、積み木や紙工作などの「何かを作る」事に夢中になる性格でした。 自分の良いと思った事を、頼まれてもないのに相手にして(ギブ)してしまう性格でもありました。自分のクリエイトしたものが誰かの役に立ったと感じると満足を感じていた気がします(今思えば、かなりありがた迷惑だったかもなと反省)

あとは興味があると試したくなる…という性格からか、いままでいくつかの挑戦や仕事を経験してきました。養護教諭(保健室の先生)、バーテンダー、鉄板焼き屋さん、農業関係、建築関係、格闘技…大学で学んだものから実際に仕事として行ったこと等様々です。補足ですが、仕事関係は数日体験をして辞めた…などではなく、ちゃんと真面目に勤めた上でトラブル無く次に移っています。詳しく知りたい方はぜひメッセージ下さい(笑)

WordPressと一眼レフとの出会い

自分で何ができるか?を模索していた最中、自身の子供の習い事のホームページ制作を行う事になりました。その経験から、WordPressでのウェブサイト制作方法を知ることとなります。その後に大阪のウェブサイト制作会社からWordPressについて学び、同時にウェブサイトで使用する写真は自分で用意したほうが良いという事で、一眼レフも始める事になります。 これが後に現在の主力の活動内容となりました。

誰かの「伝えたい」のお手伝いをしたい

いろいろと試した結果として誰かの想いを形にする、と言う事が現在の活動の中心になっています。クリエイトする、誰かにお節介をやくと言う性格にマッチした形となったなとしみじみ感じています。 ウェブサイト制作、写真撮影どちらも「伝える」と言う事が本質的なものであるので、自分の力で誰かの「伝えたい」をお手伝いできればと考えています。

STUDIO Tachimachi 秦野 堅市