5月27日(土)WordPressもくもく作業会「ホームページの使い方」を開催しました

効果的なホームページの使い方って…なんでしょうか?
ホームページを作ればお客さんが勝手に見つけてくれる…そんな時代が昔はあったのかもしれません。しかし、現在は何もしなければお客さんがあなたのホームページを見てくれることはほぼ有りません。
ではどうしたら良いのでしょうか?それは、ホームページを「道具」として見ることです。
僕自身も、最初にホームページを作ったときは、だれも見に来ずにどうしたら良いのかをよく悩んだものです。悩んで色々と調べてみたりしたのですが、どうもこうも上手く行きませんでした。
しかし、ある時このホームページをあくまで「道具」のひとつだ、と思い始めた時から少しづつアクセスが伸び始めました。
この例を交えて今回は一例としてお話できればなと思います!
ウェブサイトの使い方についてスライドを使ってお話していきました

おすすめのホームページの使い方!
実際に制作したHPの事例を交えて、目的に合わせた使い方を紹介していきました。
これはホームページに限らず、記事を作成する方でも学びを得ていただいたみたいです!
ぜひ興味のある方はご参加ください!作業会でしたが、ほぼ勉強会に時間を使っていました!勉強会だけにしたほうが良いですかね?